効果抜群!!京都 楽水庵の痺れブログ

手や足の痺れでお困りの方は多いと思います。少しでもお役に立てれば幸いです。

ブログを移行します

オリジナルホームページのリニューアルに伴い、当ブログをホームページに統合する事に致しました。 以後のブログは下記URLよりご覧下さい。 http://www.kinesio-rakusuian.com/blog/cat_cat146/ また、24時間オンライン予約ができるようになりました。 下記…

2週間ぶり、前回坐骨神経痛が出ていた女性

痺れは感じなくなったそうだが、左腰椎4番・5番に仙椎1番の神経支配領域を刺激すると軽く痺れが出るので、ジェルフィッシュテープ。 そして、この女性の場合、少し猫背気味なのでどうしてもストレートネック気味になり、頚部全部の張りが強くなる。 こういう…

自身の肩頚腕症候群、その後

一度ジェルフィッシュテープを無理やり貼ってみて、ある程度の効果が認められたので、テーピングを続けている。 ただ、ジェルフィッシュの貼り方は自身の頚に貼りにくいので、その原型である狭間コレクションホールXテープというのにしている。 勿論、ジェル…

頚椎の圧迫による下半身の痺れや震え

だいたい月一で肩こりの施術等を受けに来られている30代の男性。 昨日「夕方空いてますか?」と電話があり来られたら、どうも先週末に風邪で発熱して、熱は下がったのだが、それから眩暈や何かの拍子に下半身までゾクッとする震えや痺れが来るとの事。 検査し…

坐骨神経痛、母趾と小趾の痺れ

定期的に通院されている女性が先週ギックリ腰を発症。 元々坐骨神経痛の出やすい方で最近も少し痺れが出ていたのだが、ギックリ腰をやって左の母趾・小趾ともに痺れが出ていた。 まず、腰椎・仙椎の神経圧迫を除去して、梨状筋テープを貼付。 小趾の痺れは腓…

お恥ずかしい話(^_^;)、自分の親指の痺れ

先月20日過ぎにギックリ腰をやってしまい、うつ伏せで腰にアイシングしている際に、ついパソコンやタブレットをしてしまい、頚部も傷めてしまい左親指の感覚が鈍くなる。 痺れか感覚が鈍くなるかは、神経の障り方次第。 頚椎6番の横突起を押すと非常に痛い、…

顔面の痺れ対処法

脳内出血で左顔面、特に口周りの痺れがある30代の女性。 三叉神経テープというのがあるが、女性が顔面にテーピングするのはどうもね~。 といった矢先に自分がギックリ腰になり、痛みに堪らず大阪の支部長のところへ診てもらいに行き、その際にその事を相談…

30代前半 右脚の坐骨神経痛で通院されている方のコメント

30代前半 右脚の坐骨神経痛で通院されている方のコメント - YouTube 「痺れに効果抜群!」 京都府京都市伏見区 楽水庵のホームページ

脳性麻痺かと思いきや・・・

昨年8月に事故で脳内出血を起こし、左手(特に親指)が動かないという女性。 前腕の感覚が薄いので、表皮テープを貼ってみるものの「電気が来た」みたいな感じが起こらないので、これは首かと思って検査してみると、頚椎6番7番に神経圧迫があった。 ジェルフィッ…

左手に力が入らない・・・

昨日来られた40代の男性。 激務でお疲れ、頭痛とかもひどいのだが、検査していると「左手に力が入らない」と言われる。 左頚部前面を触ると鎖骨上部がガチガチ、前斜角筋が異様に固い・・・ 早速アクティベーターで前斜角の起始部を打つ。 跳びあがるほど痛…

講習会にて

昨日の講習会に、8月末に初めて来院された時はほとんど歩けない・座ってもいられなかったKさんが参加。皆さん床に直に座っていただいていたが、講習中にKさんが「私、以前ならこんな格好で座っていられませんでしたね」と一言。自分が「そうや、しんどかった…

30代の男性、坐骨神経痛

今月にロードレーサーに乗り出してから、右脚に膝上までの坐骨神経痛に悩まれている。 左腰椎も1番2番4番と神経圧迫があるが、幸い痺れにはなっていない。 ただ、4番は坐骨神経痛と関連深いので要注意。 右は腰椎4番と仙椎1番に神経圧迫。 左右共に神経圧迫…

中学1年の女の子、足趾が上手く動かない←神経圧迫

常連さんの長女が足趾の動きが悪いという事で連れて来てもらった。 左右共に母趾の動きが悪いし、小趾も同様。 調べてみると腰椎5番に仙椎1番に神経圧迫があった。 ジェルフィッシュテープを貼り、足の横アーチも足らなかったのでテーピングで矯正すると、足…

キネシオテーピング講習会を行います

神経圧迫のケースをよく書いてますが・・・

「あまり痺れと関係ないじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、 神経圧迫の症状はどう出るかはその時次第です。 痛みで出る場合もあるし、なんとなく力が入らない、等の症状が出る事もあります。 そして、その症状がそのまま続くかと言えば、…

肩・首こりの常連さん、仙椎1番に神経圧迫

首と肩のこりで来られている50代の男性。 一度チェックしてみましょうという事で、調べてみると左仙椎1番に神経圧迫。 そのせいで腓骨筋や長趾伸筋に力が入らない。 3年前に入院されていた時に看護士さんが気付いて、電気療法など色々してくれたそうだが効果…

右腰椎・仙椎フルコース

昨日は区民運動会でテーピングサービスをしていて、近所のおばちゃん(70歳)が「右脚と右腕に痺れがある」とやってきた。 右腕は肩頚腕症候群、特に棘下筋の問題だったが、その場ではテーピングしできないので手技で棘下筋の状態を改善しておく。 右脚の方は調…

肩頚腕症候群の男性

高槻からお見え。 2~3年前から左肩から上腕部に掛けての鈍い痛みと痺れを感じておられる。 寝違いも頻繁に起こすそう。 頚椎伸展テストや他の頚部のテストをするが、頚椎の異常はなさそう。 棘下筋と上腕三頭筋の状態が悪く、それで上腕神経に触っている…

例の中学生、新たな発見

結構苦労しています(~_~;) まだ左腰に力が入りにくいという事なのだが、右も検査してみると右腰椎2番にも神経圧迫。 そして、筋肉テストをしてみる右大臀筋も弱く、中臀筋は全く反応できない・・・ 「どの辺りが力入りにくい?」と聞くと大腿外側の真ん中辺…

腰椎4番5番に、仙椎1番

かなり良くなってこられているのだが、時折右足外側にジーンとした痺れがあるとの事。 仙腸関節炎を前回まで疑っていたのだが、試しに右足の小指を検査してみると感覚が鈍く、触診してみると仙椎1番の神経圧迫もあった。 という訳で、仙椎1番もジェルフィッ…

60代の女性、間欠跛行その他

5~6分歩くと腰が痺れてくるという、典型的な間欠跛行。左股関節から膝上辺りまでの皮膚感覚がやはり鈍い。ジェルフィッシュを貼ると感覚が戻り、歩行もしっかりするようになる。 その他のテーピングもし、本当にちゃんと歩けるようになって帰っていただきま…

前述の中学生、ジェルフィッシュテープだけでは・・・

前回腰椎1・2・3番にジェルフィッシュテープを貼って皮膚感覚を取り戻し、彼もその場では力が入るようになったと言っていたが、野球の練習でまだしっかり動けないらしい。ちょっと様子見だったが、今回は腰椎2・3番の皮膚感覚がまだ少し弱かったので、…

ゴメン、まだあった<m(__)m>

この間来た中学生。 まだ臀部が少し痛いし、まだ力が入らない事があり、今日の練習でも2回転んだらしい。 もう一度チェックしてみると鼠径部周辺も感覚が鈍い、 結局腰椎1番・2番・3番と神経圧迫。 ジェルフィッシュテープを貼るだけで感覚と動きが戻る。 こ…

加速的に改善(*^^)v

例のヘルニアから来る感覚麻痺の男性。 今でも腰椎4番と5番に若干神経圧迫はあるが、かなり改善してきている。本当に先月の27日に寝た状態で来た人とは思えないくらい。今では自転車で通っておられ、歩くのも全然問題なし。少し腰を庇う素振りはみられる、ま…

就寝中に両腕に痺れ・・・

顎関節、その他諸々の症状で来られた男性。 悩みの一つが、「熟睡している最中に両腕がちょうど正座の時の脚のように痺れる」との事。 首の伸展テストをするとそれほど異常はなし。 仰向けで寝られている事から、どうも棘下筋が疑わしい。 両側とも棘下筋の…

力が入らない・・・

以前肘や肩の故障で通っていた野球少年。 中学に上がってから初の来院。 2週間前から左の股関節に力が入らないとの事。 最近うちで多い感覚麻痺のパターンかなと思い、左股関節周辺を触ってみるとやはり右に比べ感覚が鈍い。 神経支配領域からすると腰椎2番…

ヘルニア(擬似かも知れないが)による痺れと感覚麻痺

起床時に腰に激痛があり来られている女性の3回目の施術。 かなり改善してきているのだが、仙腸関節炎はまだある。それと仰向けで体を起こした時に右臀部に若干の痺れ。 また、痺れと同様軽い皮膚感覚の麻痺もあった。 腰椎右2番と4番横突起にヘルニアの兆候…

間欠跛行の女性

最初は歩いていて、ふと立ち止まって何かを見上げるて再び歩き出すとお尻の辺りが痺れて、長い場合20分ほど経たないと痺れが収まらないという事で来られました。 一般的な間欠跛行(かんけつはこう)はその逆で、歩き続けていると痺れや痛みが出て、しばらく…

ヘルニアで感覚麻痺

痺れと感覚麻痺は紙一重です。 皮膚表面には電気が流れ、様々な情報を脳に信号を送ってます。 また、脳から指令が電流で送られてきます。 それによって我々はさまざまな感覚を得られるのです。 それが何かしらの事情で電気の流れが乱れると片や痺れになり、…

坐骨神経痛のテーピング例

坐骨神経痛の方には痺れているラインに沿って、症状によっては踵から腰までテープを張ることが多いですが、それだけでは下腿部や大腿部後面の皮膚の突っ張りが取れない事がよくあります。皮膚が突っ張っていると、それだけ神経に障りやすく、痺れの一つの原…